Oisix(おいしっくす) DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

 ルイス式血液型

 ルイス式血液型(Lewis式血液型)や、ABO式血液型の、血液型抗原は、タイプ1基幹領域であるGalβ1→3GlcNAcに、糖転移酵素(Le酵素Se酵素ST酵素A酵素B酵素)により、糖(GalGlcNAcGalNAcFucNeuAc)を結合して、合成される、糖鎖抗原。
 Se酵素(FUT2)は、ガラクトース(Gal)に、フコース(Fuc)を、一個、α1→2結合させる。
 Le酵素(FUT3)は、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)に、フコース(Fuc)を、一個、α1→4結合させる。FUT3(Le酵素)は、α1→3結合させる活性もある(α1,3 とα1,4の両方のフコース転移酵素活性がある)。


 1.ルイス式血液型抗原の合成
 ルイス式血液型抗原は、ABO式血液型抗原(物質)と同一の前駆物質(タイプ1基幹領域:Galβ1→3GlcNAc一型糖鎖を構成)から、合成される。
 ルイス式血液型抗原の合成には、フコースFuc)を結合させる二つの酵素、すなわち、Le酵素と、Se酵素ABO式血液型物質の分泌液中への分泌を決定するに分泌型遺伝子酵素)が、関与する。

 ルイス式血液型抗原は、基幹領域(タイプ1の基幹構造)のGalβ13GlcNAcから、Le酵素Se酵素により、合成される。
 上皮細胞で合成された、Lewis A抗原やLewis B抗原は、糖脂質として分泌され、赤血球に吸着する。
 ルイス式血液型抗原は、成人では、赤血球以外にも、広く、多くの組織や臓器に、存在する:Lewis A抗原(Lea)は、膵臓、胆嚢、胃、大腸、の癌細胞や、少量だが、正常の上皮細胞に、存在する。
 a).Lewis A抗原(Lea
 ルイス式血液型のLewis A抗原(Lea)は、Galβ1,3Fucα1,4)GlcNAc-Rであり、フコースFuc)が、一個結合している。
 Lewis A抗原(Lea)は、基幹領域(基幹構造)のGalβ13
GlcNAc注1)のN-アセチルグルコサミンGlcNAc)に、Le酵素(ルイス抗原遺伝子酵素:FUT3酵素)により、フコースFuc)を、一個、1→4結合させ、合成される(注2)。なお、Le酵素(FUT3酵素:Fuc-TIII)は、フコース(Fuc)を、一個、1→4結合させる(α1,4 FUT)以外に、フコース(Fuc)を、一個、1→3結合させる(α1,3 FUT)作用もある。

 b).Lewis B抗原(Leb

 ルイス式血液型のLewis B抗原(Leb)は、Fucα1,2Galβ1,3Fucα1,4GlcNAc-Rであり、フコースFuc)が2個結合している。
 Lewis B抗原(Leb)の合成には、基幹領域の
Galβ13GlcNAcのガラクトースGal、まず、Se酵素(分泌型遺伝子酵素:FUT2酵素)により、フコース(Fuc)を、1→2結合させ、H抗原(O型抗原)が形成される(注1)。次いで、基幹領域のGalβ13GlcNAcN-アセチルグルコサミンGlcNAc)に、Le酵素により、もうひとつフコース(Fuc)を、1→4結合させ、合成される。

 上皮細胞で合成された、Lewis A抗原やLewis B抗原は、糖脂質として分泌され、赤血球に吸着する。

 ルイス式血液型の赤血球の表現型は、4型に分類される:Le(a+b-)、Le(a-b+)、Le(a+b+)、Le(a-b-)。
 日本人は、Le(a+b+)の人が多い:Le(a+b+) の人は、活性型のLe酵素と、活性がきわめて弱くなったSe酵素(Sej酵素)を持ち、部分的にフコース(Fuc)を結合させる。
 Le(a-b+) の人は、 Se酵素Le酵素ともに活性型であり、分泌型個体。Le(a-b+)の人は、Se酵素(分泌型遺伝子酵素)が存在する分泌型で、唾液中に、ABO式血液型のABH型物質が、認められる。
 Le(a+b-)の人(ルイス抗原陽性の人)は、Se酵素を完全欠損していて、Lewis B抗原(Leb)を合成出来ない(Le酵素は、有している)。Le(a+b-)の人(Lewis抗原陽性の人)は、Se酵素(分泌型遺伝子酵素)が存在しない非分泌型で、唾液中に、ABO式血液型のABH型物質が、認められないか、ごく少量しか、認められない。Le(a+b-)の人(ルイス抗原陽性の人)は、非分泌型で、Lewis陽性ホモ(Le/Le, se/se)と、Lewis陽性ヘテロ(Le/le, se/se)とが、存在する。
 Le(a-b-)の人(ルイス抗原陰性の人)は、Le酵素を欠損している(le/le)。Le(a-b-)の人には、Se酵素を有する分泌型の人と、Se酵素を有しない非分泌型の人とが、存在する。
 表1 遺伝子とルイス式血液型の表現型
 Le遺伝子   Se遺伝子   ABO式血液型物質の分泌   赤血球表面の表現型 
 Le/le  Se/se  分泌  Le(a-b+)
 Le/Le
 Le/le  Se/Se
 Le/Le
 Le/le  se/se  非分泌  Le(a+b-)
 Le/Le
 le/le  se/se  非分泌  Le(a-b-)  
 Se/se  分泌
 Se/Se
 2.ABO式血液型抗原の合成
 ABO式血液型物質の抗原決定基は、糖鎖であり、ルイス式血液型抗原と同一の前駆物質(タイプ1の基幹領域:Galβ1→3GlcNAc:一型糖鎖を構成)から、合成される。

 基幹領域Galβ1→3GlcNAc一型糖鎖)のガラクトースGal)に、Se酵素(FUT2酵素:分泌型遺伝子酵素、α1,2 FUT)により、フコースFuc)を1→2結合させると、ABO式血液型(注2)の、H抗原(O型抗原:Fucα12Galβ1→3GlcNAc)が形成される。H抗原(O型抗原)は、A酵素やB酵素により、ABO式血液型物質(抗原)に合成されたり、Le酵素により、Lewis B抗原(Leb)に合成される。Se酵素(FUT2酵素)は、唾液中のH抗原(O型抗原)を合成するのに必要な酵素であり、Se酵素が欠損したホモ接合体は、非分泌型になる。
 H抗原(O型抗原)は、H酵素(FUT1酵素、α1,2 FUT)によっても、一型糖鎖から合成される。H酵素(FUT1酵素:α1,2-fucosyltransferase:H遺伝子:H glycosyl transferase)は、赤血球上のABO式血液型物質(抗原)であるH抗原(O型抗原)を合成するのに、必要な酵素。H酵素(FUT1酵素)が変異する(劣性遺伝子hhのホモ結合体)と、ボンベイ型(bombay type)と言って、ABO式血液型物質(ABH式血液型物質)が、赤血球上に存在しないか、微量にしか存在しない為、A型、B型、AB型であっても、O型としか判定されない。ボンベイ型では、赤血球表面には、通常、存在するH抗原(O型抗原)が存在しないが、血清中には、抗H抗体が存在する(両親ともO型なの、A型やB型の子供が生まれることがある)。
 フコース(Fuc)を1→2結合させる酵素(α1,2 FUT)であるSe酵素(FUT2酵素)や、H酵素(FUT1酵素)は、二型糖鎖Galβ1→4GlcNAc)のガラクトース(Gal)に、フコース(Fuc)を1→2結合させることも可能。

 H抗原(O型抗原)のGalに、A酵素(A型転移酵素:α-N-acetylgalactosaminyltransferase)により、N-アセチルガラクトサミンGalNAc)が、α1→3結合すると、人間のABO式血液型の、A型抗原が形成される
 また、H抗原(O型抗原)のGalに、B酵素(B型転移酵素:galactosyltransferase)により、もう1つ、ガラクトースGalGal)が、α1→3結合すると、B型抗原が形成される

 糖が結合していない(0型)か、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)が結合する(A型)か、ガラクトース(Gal)が結合する(B型)か、わずか糖一つの違いが、ABO式血液型を決定している

 ABO式血液型抗原(ABO式血液型物質)は、赤血球で合成され、主に、赤血球表面に発現される。ABO式血液型抗原は、赤血球以外の血球細胞には、発現しない。
 ABO式血液型抗原は、他の組織(消化管粘膜、腎臓、血管内膜、等)にも、発現される。

 ABO式血液型では、ABO式血液型物質(ABH式血液型物質)を、体液中に多く分泌する分泌型と、少量しか分泌しない非分泌型(Se酵素が欠損したホモ接合体)とが、存在する。
 日本人では、分泌型:非分泌型は、3:1の頻度で、存在する。
 約77%の日本人は、分泌型(Se)で、赤血球の型と同じABO式血液型抗原(ABH型抗原物質)を分泌液中に含んでいる(唾液で判定する)。残り約23%の日本人は、非分泌型(se)。
 Se酵素(FUT2酵素)は、分泌型遺伝子酵素:SeSe、Seseは、分泌型で、seseは、非分泌型。
 分泌型の人では、唾液、精液に、ABO式血液型物質が、分泌され、検出される。
 Le(a-b+) の人は、 Se酵素Le酵素ともに活性型であり、分泌型になり、ABO式血液型抗原(ABH型抗原物質)と、ルイス式血液型のLewis B抗原(Leb)とを、唾液中などに、分泌している。

 新生児では、赤血球膜上のA型抗原やB型抗原の量は、成人の30〜60%しか存在しない。成人では、赤血球膜上のA型抗原やB型抗原の量は、約80〜100万個/血球とされる。それに比して、臍帯血の赤血球では、赤血球膜上のA型抗原やB型抗原の量は、約20〜30万個/血球しか存在しない(成人の1/3〜1/4しか存在しない)。
 新生児は、抗A抗体や抗B抗体の産生(腸内細菌の糖鎖に対して産生される)が不十分であり、また、母親の抗A抗体や抗B抗体が、胎盤を通過して、移行している。
 その為、血液型の検査は、2歳以降に行う方が良い。
 3.シアリルLea抗原
 シアリルLea抗原(シアリルルイスa抗原:sLeaCA19-9の合成には、タイプ1基幹領域Galβ1→3GlcNAcガラクトースGalに、先ず、ST酵素シアル酸転移酵素)により、シアル酸N-アセチルノイラミン酸NeuAc)を2→3結合させ、シアリルLec抗原(sLec:シアリルルイスc抗原:DUPAN-2)が形成される。
 次いで、シアリルLec抗原(sLec)のGlcNAcに、
Le酵素(ルイス抗原遺伝子酵素)により、フコースFucを1→4結合させて、シアリルLea抗原(CA19-9)が、合成される。
 シアリルLea抗原は、結果的に、ルイス式血液型抗原のLewis A抗原(Lea)に、シアル酸(NeuAc)が、2→3結合した構造をしている。
 シアリルLea糖鎖抗原(sLea:シアリルルイスa抗原)は、基幹領域がGalβ1→3GlcNAcで、ガラクトース(Gal)と、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)との結合が、1→3結合(Galβ1→3GlcNAc)をしている、一型糖鎖
 それに比して、シアリルLex鎖抗原sLex:シアリルルイスX抗原)は、ガラクトース(Gal)と、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)との結合が、1→4結合(Galβ1→4GlcNAc)をしている、二型糖鎖注3)。

 4.Le(a+b-)とLe(a-b-)
 ルイス式血液型は、Se酵素を持っていない人は、Le(a+b-)になり、Le酵素を持っていない人は、Le(a-b-)になる。

 a).Le(a+b-)
 ST酵素Se酵素は、共存していると、基質(基幹領域)を競合する(ST酵素によりシアル酸を結合させsLecを経てsLeaを合成するか、Se酵素によりフコースを結合させLebを合成するか、競合する)。
 Se酵素を持っていないLe(a+b-)の人(ルイスA抗原陽性の人)は、基質に、ST酵素によりシアル酸を結合させるので、シアリルLea糖鎖抗原の産生が増加して、癌がなくても、CA19-9値が高くなる。

 b).Le(a-b-)
 日本人では、人口の4〜10%の人は、Le酵素が欠損し、Le(a-b-)である(Lewis抗原陰性者)。
 Le(a-b-)の人(ルイス抗原陰性者)は、シアリルLec抗原からシアリルLea抗原sLea)を合成出来ない。
 その結果、Le酵素が欠損しているLe(a-b-)の人は、癌があっても、CA19-9値(シアリルLea抗原)は、上昇しない(ゼロになる)。
 しかし、Le(a-b-)の人は、癌があれば、シアリルLec抗原(sLec)は、上昇し得るので、DUPAN-2の測定が有用であるDUPAN-2(シアリルLec抗原:sLec)は、CA19-9(シアリルLea抗原:sLea)の前駆体である(上図)。
 なお、CA50は、シアリルLec抗原も検出するので、Le(a-b-)の人の診断に利点があると言われて来たが、CA50は、シアリルLea抗原をより多く検出する。

 また、SLX(シアリルLex抗原)の合成に際して、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)に、フコース(Fuc)を結合させるには、Le酵素FUT3酵素:α1.3とα1.4の両方のフコース転移酵素活性を示す)と、FUT6酵素(α1.3のフコース転移酵素活性を示す)が用いられる。SLX(シアリルLex抗原)のフコースは、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)に、α1.3結合(1→3結合)している。そのため、Le酵素が欠損しているLe(a-b-)の人でも、FUT6酵素により、SLX(シアリルLex抗原)は合成される。その結果、Le(a-b-)の人でも、癌があると、SLX値は上昇するので、Le(a-b-)の人では、CA19-9より、SLXを測定する

 4.シスAB型
 ABO血液型遺伝子は、ヒトでは、9番染色体に存在する。
 ABO式血液型を決定する、A型遺伝子(A酵素によりA型抗原を生成する)や、B型遺伝子(B酵素によりB型抗原を生成する)は、9番染色体の長腕(9q34)位置に存在する。
 ABO式血液型がAB型の人は、二対ある9番染色体の内、片方は、A型遺伝子で、他方は、B型遺伝子になっている。

 シスAB型(cis-AB型)では、変異したA型遺伝子(AB型遺伝子)が存在し、A型抗原を生成するのみならず(GalNAcを結合させる)、B型抗原を生成する(Galを結合させる)。通常のAB型の人は、9番染色体の片方がA型遺伝子で、他方はB型遺伝子。
 シスAB型の人は、10万人に1人の割合で存在する。

 通常は、父親がAB型で、母親がB型の両親からは、O型の子供は生まれない。
 しかし、父親がシスAB型(9番染色体の片方がcis-AB型遺伝子で、他方がO型遺伝子)だと、母親がB型(9番染色体の片方がB型遺伝子で、他方がO型遺伝子)であっても、O型の子供が生まれることが有り得る。

 注1GalGlcNAcとが結合した2糖構造は、色々な糖鎖基幹領域(基幹構造)になっている。
 基幹領域には、タイプ1Galβ1→3GlcNAc:一型糖鎖を構成)と、タイプ2Galβ1→4GlcNAc:二型糖鎖を構成)とが、存在する。タイプ2の基幹領域(Galβ1→4GlcNAc)は、N-アセチルラクトサミン(N-acetyllactosamine:LacNAc)。
 ABO式血液型物質や、ルイス式血液型抗原や、シアリルLea糖鎖抗原(sLeaCA19-9)は、タイプ1の基幹領域(Galβ1→3GlcNAc:一型糖鎖を構成)から構成される。 
 それに比して、シアリルLex鎖抗原(sLexSLX)は、タイプ2の基幹領域(Galβ1→4GlcNAc:二型糖鎖を構成)から構成されている。

 注2:ABO式血液型抗原は、赤血球だけでなく、腸の粘膜上皮細胞の表面にも、存在する。
 ABO式血液型抗原は、腸では、糖鎖として、腸内細菌との結合能に、影響する。例えば、A型の人の腸内では、納豆菌が定着しやすいという。
 血清中に、A型の人は、B型の赤血球を凝集させる抗B抗体(β:IgMクラス)を有している。この抗B抗体は、自分の体内に侵入した微生物のB型糖鎖に感作され、産生される。
 ニホンザルは、B型しか存在しない(ニホンザルは、B型抗原しか作れず、A型抗原は作れない)。
 なお、ABO式血液型抗原は、一つの遺伝子に乗って存在している。血液型A型の人は、遺伝子型レベルでは、AA型の人と、AO型の人とがいる。 
 稀に、同一染色体上に、AとBの遺伝子が乗る場合(cis AB)があり、その場合、片親がAB型なのに、O型の子供が生まれることがある(逆に、片親がO型なのに、AB型の子供が生まれることがある)。

 Lewis抗原やシアリルLex鎖抗原(sLexSLX)などは、上皮細胞で産生される。ABO血液型物質(ABO式血液型抗原)は、赤血球で合成される。
 唾液中のH抗原(O型抗原)は、Se酵素(FUT2酵素)により合成され、赤血球のH抗原(O型抗原)は、H酵素(FUT1酵素)により合成される。
 H抗原(O型抗原)は、基幹領域のGalβ1→3GlcNAc一型糖鎖)のガラクトースGal)に、Se酵素(FUT2酵素:分泌型遺伝子酵素:上皮細胞)か、H酵素(FUT1酵素:赤血球など)により、フコース(Fuc)が、1→2結合して、生成される。
 Se酵素(FUT2酵素)やH酵素(FUT1酵素)
は、α1,2 FUT

 H酵素(FUT1酵素)とSe酵素(FUT2酵素)の組織分布は、解明されていない。胃や大腸などの消化管組織の上皮細胞には、H酵素とSe酵素の両方が、発現していると言う。

 注3Lex抗原(Lewis X抗原:SSEA-1抗原)は、Lea抗原(Lewis A)と相似して、フコース(Fuc)が、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)に結合している。しかし、Lea抗原では、基幹構造が、Galβ13GlcNAc(タイプ1)なのに対して、Lex抗原では、Galβ1→4GlcNAc(タイプ2)。
 Lex抗原:Galβ1,4(Fucα1,3)GlcNAc-R
 Lea抗原Galβ1,3(Fucα1,4)GlcNAc-R
 Lex抗原に、ST酵素により、シアル酸(NeuAc)が結合した糖鎖が、sLex抗原(シアリルLex抗原)。

 参考文献

 ・腫瘍マーカー―その診断的意義と今後の展望 日本医師会雑誌 第131巻・第5号 2004年.
 ・渡邊弘之、澤武紀雄:CA19-9とCA50、日本医師会雑誌 第131巻・第5号 、619-623頁、2004年(平成16年).
 ・小田桐恵美:CA19-9 内科 61巻6号、1386-1387、1988年(南江堂).
 ・上田英雄、他:内科学(第四版、1987年、朝倉書店).
 ・Maciej Ugorski, et al: Sialyl Lewisa: a tumor-associated carbohydrate antigen involved in adhesion and metastatic potenrial of cancer cells. Acta Biochimica Polonica Vol.49 No.2/2002, 303-311.
 ・Meike Rinnbauer, et al: Epitope mapping of sialyl Lewisx bound to E-selectin using saturation transfer difference NMR experiments. Glycobiology, 2003, Vol. 13, No. 6 435-443.
 ・浅井隆善:造血幹細胞移植とABO血液型(質疑応答) 日本醫事新報 No.4136(2003年8月2日)、90-91頁.
 ・古川研:血液型の遺伝 日本醫事新報 No.2994(昭和56.9.12日)、166-167.

 |トップページ脂質と血栓の関係ミニ医学知識生化学の知識医学の話題小児科疾患生命の不思議リンク集