Oisix(おいしっくす) DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

 アクアポリン・アディポース

 脂肪細胞は、絶食時(飢餓時、運動時)には、脂肪細胞内に貯蔵した中性脂肪(トリグリセリド)を分解し、遊離脂肪酸とグリセロールを血中に放出する(脂肪分解)。
 脂肪細胞は、摂食時には、血中から遊離脂肪酸とブドウ糖を取り込み、中性脂肪として貯蔵する(脂肪合成)。

 脂肪細胞内で中性脂肪が分解され、グリセロールが産生される際には、細胞内浸透圧が急激に上昇する。
 中性脂肪の分解によって産生されるグリセロールは、水チャネルファミリーに属するアクアポリン・アディポース(aquaporin adipose:AQPap)を通じて、脂肪細胞内から脂肪細胞外に輸送される。
 AQPap(アクアポリン・アディポース)は、水のみならず、グリセロールをも通過させる(アクアグリセロポリン)。

 脂肪細胞から血中に放出されたグリセロールは、肝臓で、AQP9を介してAQP9(内に取り込まれ、糖新生の基質として、利用される。
 AQPap(脂肪細胞特異的グリセロールチャネル)と、AQP9(肝細胞特異的グリセロールチャネル)は、連動して発現する。絶食時(飢餓時、運動時)には、脂肪細胞でのAQPap発現と、AQP9でのAQP9発現が、増加する。

 KOマウスは、自然に肥満を発症し、食餌誘導性に肥満を呈する。
 KOマウスは、AQPapを欠損していて、細胞細胞内グリセロール含量が増加し、グリセロールキナーゼ(glycerokinase)活性が上昇し(グリセロール 3-リン酸が生成され、遊離脂肪酸とエステル結合し、中性脂肪の生成が促進する)、中性脂肪が蓄積し易くなっていて、肥大化した脂肪細胞が増加し、肥満になる。

 その他 
 ・抗アクアポリン4抗体(AQP4)は、視神経脊髄炎(NMO)に特異的な抗体。

 参考文献
 ・ハーパー・生化学(丸善株式会社発行、1975年).
 ・ヴォート生化学(東京化学同人、2003年、第4刷).
 ・鈴木紘一、他:ホートン生化学 第3版(東京化学同人、2005年、第3刷).

 ・前田法一、火伏俊之、船橋徹:アクアポリン・アディポース、メタボリックシンドローム up to date、日本医師会雑誌、第136巻・特別号(1)、生涯教育シリーズ−72、S306-S307頁.

 |トップページ脂質と血栓の関係ミニ医学知識生化学の知識医学の話題小児科疾患生命の不思議リンク集