Oisix(おいしっくす) DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】 HP Directplus オンラインストア 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

 神経線維の分類

 1.神経線維の分類
 表1 皮膚感覚の神経線維の分類
 種類  役割  直径
 (μm)
 伝導速度
 (m/sec)
 Aα  筋紡錘からの求心性情報、骨格筋支配   15   100
   触覚、圧覚    8    50
 Aγ  筋紡錘への遠心性情報    5    20
   痛覚一次疼痛)、温覚、冷覚    3    15
 B  交感神経節前線維   <3     7
 C  痛覚二次疼痛)、交感神経節後線維    1     1
 Aβ線維は、触覚を、脊髄後角灰白質の第III層に、伝導(注1)する。
 C線維は、痛覚(二次疼痛)を脊髄後角の第II層に、伝導する。C線維の細胞体は、他の感覚神経と同様に後根神経節細胞(DRG)内に存在する。
 C線維は、覚を伝導するが、C線維には、ヒスタミン受容体(H1受容体)や、サブスタンスP受容体(NK-1R)も、存在し、痒み感覚も、脳に伝導する。
 2.疼痛の伝導路と抑制路
 末梢の侵害受容器からインパルスを伝導(注1)する一次ニューロンは、脊髄後角で、二次ニューロンとシナプスを形成する。
 二次ニューロンは、反対側の前外側索を上行して、視床や脳に疼痛を伝導する。

 1).新脊髄視床路(外側系)
 知覚神経の、細い有髄線維(Aδ線維)が主体のため、鋭く、速い痛み(一次疼痛)が伝導される:脊髄後角のシナプスで、二次ニューロンに、グルタミン酸を放出する。グルタミン酸は、興奮性アミノ酸(EAA:exitatory amino acid)。

 2).旧脊髄視床路(内側系)
 自律神経系の、細い無髄線維(C線維)が主体のため、鈍く、遅い痛み(二次疼痛)が伝導される:脊髄後角のシナプスで、二次ニューロンに、グルタミン酸とP物質(サブスタンスPSP)を放出する。

 3).下行性抑制系
 脊髄後角の侵害受容機構を抑制して、痛みを調節する(軽減させる)。セロトニン系(中脳中心灰白質から大縫線核を経由する:注2)とノルアドレナリン系(孤束核から)とが存在する。
 侵害受容器→末梢神経→脊髄→脳と伝導された刺激インパルスが、脳で痛みとして知覚されると、脳は、下行性に痛みを抑制するようなインパルスを、脊髄後角に出す。
 痛みは、抑うつ状態に陥れる。抗うつ剤は、脳のセロトニン濃度を増加させ、抑うつ状態を改善する他、下行性抑制系を賦活させ、痛みを抑制する。

 注1:末梢の侵害受容器からのインパルスは、神経細胞の軸索を伝導され、シナプス間を神経伝達物質で伝達され、中枢神経まで、伝わる。

 注2:セロトニン1A受容体(5-HT1A受容体)は、セロトニン5-HT)が分泌されると、ネガティブ・フィードバックで、セロトニンの放出を抑制する:脳幹の縫線核(ほうせんかく)のセロトニン1A受容体が、セロトニンで活性化されると、神経細胞の発火活動が抑制され、神経終末からのセロトニン放出は、減少する。

 SSRI(Selective Serotonine Reuptake Inhibitor:選択的セロトニン再取り込み阻害薬)のような抗うつ剤(抗鬱剤)は、セロトニン1A受容体を脱感作させ、神経終末からのセロトニン放出を増加させる。SSRIは、一時的には、セロトニンを増加させ、増加したセロトニンが、縫線核のセロトニン1A受容体を活性化させ、神経終末からのセロトニン放出を抑制する。縫線核のセロトニン1A受容体の感度が高まり、セロトニン放出が減少することが、うつ病の発症機序かも知れない。
 SSRIは、シナプスでのセロトニン再取り込みを阻害するので、SSRIを投与すると、シナプスでのセロトニン量は、迅速に増加する。しかし、SSRIを投与しても、欝病が改善するには、1〜2週間を要する。
 SSRIは、脳でのBDNF(脳由来神経栄養因子)の産生を増加させ、欝病を改善させると考えられるようになった(SSRIにより、BDNF産生が改善し、欝病が改善するのに、1〜2週間を要する)。BDNF(脳由来神経栄養因子)は、脳でも海馬に多く存在する。海馬のBDNFは、ストレスにより、産生が減少する。抗欝薬(SSRI、SNRI、TCA)、気分安定薬(リチウム、バルプロ酸)は、BDNF産生を増加させる。
 抗欝薬は、成人の海馬で、新しく神経細胞が増殖することを、促進させる:BDNF、学習、良い環境、運動は、神経新生促進因子であり、抗欝薬や気分安定薬は、BDNF産生を増加させ、神経新生を促進させる。欝病(うつ病)患者は、血中BDNF濃度が、低下している。ストレス、母子分離、加齢、副腎皮質ステロイド剤は、神経新生抑制因子。
 過剰なストレスなど環境因子によりBDNF(brain-derived neurotrophic factor:脳由来神経栄養因子)が低下すると、神経細胞は枯れた様になり、欝状態(うつ状態)となると考えられている。抗欝剤(抗うつ剤)を服用すると、BDNFが正常化し、神経細胞の活力が復活し、欝状態が回復するが、BDNFが正常化するのには2週間程度要するので、抗欝剤の効果が現れるには、2週間程度の期間が必要となる。

 抗欝剤のSSRI(パロキセチン、セルトラリン、セルトラリンなど)は、海馬の神経の新生を促進する作用がある。
 抗欝剤の神経新生促進作用は、セロトニンやCREB(cAMP-response element binding protein)のリン酸化により、BDNF(脳由来神経栄養因子)を増加させることによると、言われている。
 SSRIは、幹細胞から生まれる増殖前駆細胞の数を増加させ、3〜4週間で、成熟したニューロンの数を増加させるとする説もあるが、真偽は、明らかではない。

 丹田呼吸は、セロトニン神経を刺激し、不安を解消させ、平常心を保つのに、効果がある。丹田呼吸は、最初に息を吐き、5秒で鼻からゆっくり息を吸って、2秒息を止めて、10秒くらいで鼻からゆっくり息を吐く。呼吸筋(腹筋と横隔膜)に意識を集中させ、1分間に3〜5回、息を吸うことを、30分間、続ける(3月程で、効果がある)。なお、岡田式静座では、息を吐きながら、下腹に力を入れることで、心を整えることを教えている。
 また、セロトニンを増加させるには、炭水化物を中心とした食餌が良い
 セロトニンの原料になるトリプトファンは、バナナ鶏卵大豆納豆など)、チーズ、かつお節などに、多く含まれているので、うつ病の人は、これらの食品を摂取する(人間の脳は、無意識的に、必要な栄養素を含む食品を、摂取させる)。
 ビタミンB6も摂取すること(大豆、かつお節にも、含まれている)。
 入浴時にタオルで項部を暖めたり、明るい場所で上り下り足踏み運動をする(Twist & Shape)なども、セロトニンの分泌を増加させる。
 リズミカルな運動も、セロトニン放出を増加させる。
 日光に当たると、縫線核からのセロトニン放出が増加する。1日合計、1時間以上、3000ルクス以上の光(日光など)を目にすると、睡眠が深くなり、セロトニン放出が増加する(しかし、大病や老化により、代謝が低下して、うつ病になっている場合は、脳は、日光を避ける)。

 不眠症には、入眠困難タイプと、熟睡困難・早期覚醒タイプとがある。不眠症のタイプとして、入眠困難、中途覚醒、早期覚醒、熟眠障害に分けられる。
 入眠困難タイプには、睡眠薬は、超短時間作用型のゾルピデム(医薬品名:マイスリー)やゾピクロン(アモバン)や、短時間作用型のブロチアゾラム(レンドルミン)やロルメタゼパム(ロラメット、エバミール)が良い。
 ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)は、高齢者には1回5mgから投与を開始する。
 ベンゾジアゼピン受容体(ω受容体)には、ω1(催眠鎮静作用と関連し、小脳、黒質、淡蒼球に存在する)、ω2(筋弛緩作用、抗不安作用と関連し、海馬、脊髄、線条体に存在する)、ω3(末梢型)とが存在する。
 ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)は、ω1受容体に選択的に作用し、催眠鎮静作用を示すが、筋弛緩作用は示し難い(ふらつきが少ない)。ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)は、長期間内服(長期投与)しても、反跳性不眠を起こし難く、依存性も低いと言われる。ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)は、神経症傾向が少ない不眠症患者にむいている。ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)の効果は、6〜8時間持続する。ゾルピデム酒石酸塩(マイスリー錠)は、深い睡眠(第3段階、第4段階)を増加させる(寝つきを良くし、睡眠障害も改善する)。
 表2 睡眠薬
 医薬品名  化学名  投与量  最高血漿濃度
到達時間(tmax
 消失半減期
 (t1/2
 その他
 アモバン錠10  ゾピクロン
 (Zopiclone)
 7.5〜10mg  0.75hr  3.94hr  肝臓で代謝(CYP3A4等)、BZD受容体に結合し、GABA系の抑制機構を増強、深睡眠回復、口内の苦味出現
 ハルシオン0.25mg錠  トリアゾラム
 (Triazolam)
 0.125〜0.25  1.2hr
 (0.5mg投与)
 2.9hr
 (0.5mg投与)
 ジアゼパム等ベンゾジアゼパム系化合物に類似した作用、抗不安作用も強い
 マイスリー錠5mg  ゾルピデム
 (Zolpidem)
 5〜10mg   0.7〜0.9hr  1.78〜2.30hr  肝臓で代謝、BZD1受容体に結合しGABAA系抑制機構を増強、筋弛緩作用弱い(ω1受容体選択的)、反跳少ない
 レンドルミン錠0.25mg  ブロチゾラム
 (Brotizolam)
 0.25mg  約1.5hr  約7hr(飲酒で延長)  催眠作用は15〜30分より発現し、7〜8時間で消失、CYP3A4で代謝
 バナナは、炭水化物、糖類、カリウム、レクチンを含んでいる。
 バナナを、脱脂粉乳と一緒に、ミキサーにかけて、子牛に飲ませると、免疫能を高めて、下痢や肺炎などの感染症の予防に効果があると言う。バナナを与えられた子牛は、T細胞数とB細胞数が、増加する。
 バナナには、バナナレクチンが含有されていて、マウスに実験では、T細胞の増殖を促進させる。

 脳内セロトニンが多いと、几帳面で、協調性や秩序を重んじる性格になる。脳内セロトニンが少ないと、自分勝手な性格になる。
 幼児期より、親から離されて育つと、成長してからも、脳内セロトニンが少ない(低い)。

 欝病の人は、脳MRI検査で、無症候性脳梗塞の所見が認められることが多い:無症候性脳梗塞の所見は、70歳以上の健常高齢者は、28%の人に認められるのに過ぎないが、65歳以上の老年期欝病患者では、94%の人に、認められる。

 脳では、ストレスに際して、ストレス反応として、視床下部からCRFが産生され、脳下垂体からACTHが産生され、副腎皮質から内因性ステロイドホルモン(コルチゾール)が、産生される。
 正常人では、外因性ステロイドホルモンを投与すると、CRFやACTHの産生が、抑制され、ストレス反応が抑制される。
 欝病では、外因性ステロイドホルモンを投与しても、CRFやACTHの産生が、抑制されず、ストレス反応が抑制されない。

 参考文献
 ・松田敬一:子牛の下痢は「バナナ」で防げる、現代農業、320-321、2004年6月号、農山漁村分化協会.
 ・尾鷲登志美、上島国利:抗うつ病と心疾患死亡リスク、日本医事新報、No.4301、92-93頁、2006年9月30日号.
 ・清水英司:抗うつ薬の神経栄養作用−なぜ抗うつ薬の効果発現には2週間程度の時間がかかるのか、日本医師会雑誌、第135巻・第12号、平成19(2007)年3月、2536-2537頁.

 |トップページ脂質と血栓の関係ミニ医学知識生化学の知識医学の話題小児科疾患生命の不思議リンク集